防災避難訓練

本年度第1回目の防災避難訓練を行いました。
今回は地震により学校内で火災が発生したという想定で行い、生徒及び教職員ともに迅速な行動ができました。
教頭先生より「災害はいつどこで誰に対して起きるかわかりません。日ごろから自分の環境にあった備えが必要です。正常性バイアス(予期せぬ事態に遭遇したときに、状況を「正常」だと認識し、過小評価してしまう心理的な傾向)が時によって逃げ遅れや判断ミスにつながります。今日の防災避難訓練をきっかけに、自分の命を守る、きみたちの大切な人を守る行動と備えを始めましょう。」と講評していただきました。みなさん、日頃から防災意識を持って行動しましょう!