【重要】11月の行事予定変更のお知らせ
未来へ 共に歩こう
スクールミッション
地域及び日本の産業界を担う情報技術者育成のフラグシップ校であり、地域や大学・企業等と連携した実践的・体験的な探究学習や起業家教育を通して、次代を担うITリーダーとしての素養や社会をイノベイトする力を育成する。
全国が注目する情報科学の学び


ITで世の中を便利に
AIで社会を変える


ビジネスにITをプラスできる
人材育成


仕事でITを活用・推進
できる人材を育成

公式マスコットキャラクター「 ジョー 」
「ジョー」は、学校のコミュラボで生まれました。ある日、学生たちがプログラミングのプロジェクトに取り組んでいる最中、突如としてジョーは画面から飛び出してきました。彼の体はデータとコードで形成されており、頭にはアンテナがついています。彼の白と青の体は、純粋さと知識への探求心を象徴しています。ジョーはこれからも大分県立情報科学高校のシンボルとして未来のIT専門家の卵をサポートし続けます。

校章の由来
外に向く矢印はコンピューターから OUTPUT される情報を、内に向く矢印は INPUT される情報を表し、中心部にある3個の三角形状は校訓を示す

メディアラボ
最新のiMac40台を揃えた、デザインルーム。
「コンテンツ制作と情報発信」や「情報デザイン」などの科目で利用。
生徒の創作意欲を掻き立てる刺激あふれるこの教室で生み出されたアイディアは、ここでカタチになります。

多目的広場
商業棟と工業棟の間にある屋内施設。
各種の集会にも利用されるユーティリティなスペースで、生徒にとっても憩いの場所となっています。
人工芝を敷いた全国初ドローンサッカーコートが目を引きます。

様々な学びが融合してシナジー効果を生み出す情報科学高校の学習スタイル。
名付けてJyokaStyle(ジョーカスタイル)。
情報科学高校だからこそできる学びが知的好奇心を引き出します。
仲間とともに思考を深め、協働で創造する課題解決型学習を通じて、これからの社会で必要とされる能力を身に付ける。これぞJyokaStyle。

専門の資格をどの学科(工業科・商業科・情報科)からもサポート。自分の夢にあった資格を取れるのもJyokaStyleの特徴。

先端技術の習得は企業と連携。実務に役立つ知識を習得して即戦力となるか、学びを深めるために進学するか、未来を広げるJyokaStyle。






