“資格取得・進学補習”等でも、乾坤一擲の取り組みを体現…。《REPLETION》

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ] ※参考 = アイテム更新 7月 30日 (水) 日時指定HP自動更新システムを適用。

2回目更新 同日 14:27

◎7月末も、依然として全国的な厳しい暑さに見舞われている頃来…。昨日(7/29)の18時段階で、全国の最高気温は桐生市(群馬県)で39.9℃(全国1位)、郡上市(岐阜県)で39.8℃(同2位)を記録したのをはじめ、大分県内でも日田で39.0℃(今季最高)、中津と玖珠で共に35.2℃といった猛暑日が観測されるなど、強い勢力を保つ太平洋高気圧の影響で西日本から東日本にかけての広いエリアで朝から強い日差しが照り付けた現下。同日の列島各地の猛暑日観測地点数は304箇所を超える(2010年以降、統計史上最多)など、相変わらずの高温状況が現出された様相です。こうした“例年以上に厳しい暑さ”が散見される此節、7・8月の午後~夜の時間帯を利用して在校生メンバーを対象にした“資格取得・進学補習”が各HR等に於いて適宜実施されており、登校したメンバーは所定のテキストや配布プリントに従い演習や実践問題に専心したりするなど、夏季休業期間に於ける有意なアプローチを具現化。先週末~今週初に於いても、3・4年生が様々な学習資料に目を通しながら、内容の濃い学習活動を実践していたのが印象的でした。

[ 記載データは、7月下旬に定時制教室棟に於いて実施されている“資格取得・進学補習”等に関する画像(3・4年生対象)。 ]