学校案内
[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ] ※参考 = アイテム更新 7月 26日 (土) 日時指定HP自動更新システムを適用。
◎夏季休業に入って早や1週間余り…。生徒各人は資格取得補習やアルバイト、更には進路学習等、夫々が慌ただしい毎日を過ごしている様子が見受けられる頃来…。昨日(25日)には日田市で36.0℃、中津市で34.0℃、大分市で33.2℃等、いずれも例年の最も暑い時期上回る数値を記録すると共に熱中症警戒アラートも相当数のエリアで発令される中、各種活動に際してはこまめな水分補給の励行等、万全の対策が必要とされる現下です。そうした様相下、昨日(7月25日)には校長室に於いて豊工会主管による『令和7年度・ 全国高等学校定時制通信制体育大会 ソフトテニス競技 激励金伝達式』を遂行。当該伝達式では、豊工会の小笹事務局長による司会進行に依拠する形で最初に江口校長が代表選手に対する激励挨拶を行った後、小笹先生が渡辺キャプテン(3M)と池邉選手(1E)に激励金を授与。豊工会事務局長による激励メッセージも傾聴したメンバーは、部顧問である高添先生も見守る中、8月期に実施される全国大会に向けて決意を新たにすることが出来たようです。今回、大工定時制からエントリーする代表生徒に於いては、全国大会本番に向けてアルバイトや資格取得学習等の空き時間を有効に活用したトレーニングを踏まえ、更なるスキルアップが期待されるところです。
※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。
【 記載データは、7月25日(金)16:00~、校長室に於いて実施された『令和7年度・ 全国高等学校定時制通信制体育大会 ソフトテニス競技出場選手 激励金伝達式』(豊工会主管)の様子。参加した生徒たちは、江口校長や河合統括事務長、更には小笹豊工会事務局長や戸次教頭等関係各位が見守る中、“深い愛情と熱意”が内包される豊工会の意志を継承すべく、真摯な態度で行事に臨んでいたのが印象的だった。】