学校案内
[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ] ※参考 = アイテム更新 3月 26日(水) 日時指定HP自動更新システムを適用。
◎春季休業中の3月25日(火)、大分地方気象台が桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しましたが、平年と同時期(前年比5日早まる)の開花宣言となったシチュエーション等を踏まえ、今後1週間から10日前後で満開となる予報が伝えられている現下…。大分市長浜町の気象台標本木では5~6輪以上の咲初めが確認されたのをはじめ、既に開花が進んでいる桜の名所では、一足早い花見を楽しむ市民の姿が垣間見られるなど、大分市や杵築市で28.0℃を記録した昨日(3/25)の天気概況等にも影響されつつ、本格的な春の訪れを感じる頃来ではあります。本校の生徒諸君に於いては、春休み中の貴重な時間を使ってアルバイトや資格取得に向けた個別のアプローチ等、各先生方による手厚いサポートに依拠する形で、多面的なactivityが散見されていますが、先週のオフィシャルHPコンテンツでも紹介したように、大工生が内包するアビリティ(能力)の涵養を図るべく、本年度に於いても適宜各分掌主催のトライアル(取り組み)が遂行されたことは周知の通りです。今回、本年度の活動概括として“各種活動ダイジェスト SUMMARY ARCHIVE’S VOL.81”を作成したので、参照して頂ければ幸いです。
※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。
[ 記載データは、『令和6年度・各種活動』をファイル形式で編集した、“SUMMARY ARCHIVE’S VOL.81”。多面的なアプローチによって涵養された貴重な糧を生かすべく、定時制メンバーの更なるスキルアップに注目が集まる。 ]