「オリエンテーション」や「個人面接」、「HRA」等、各種行事を端然とクリアする”定時制的アンソロジー”…。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ]  ※参考= アイテム更新 4月 13日(土) 日時指定HP自動更新システムを適用。

◎全国的に低気圧や前線の影響で、断続的に雨~曇りのエリアが広がった今週(4/8~)の日本列島。地域によっては、局地的な激しい雨のシチュエーションも散見されるなど、天気の不安定な時間帯も介在したようですが、昨日(4/12)の最高気温は日田=26.0℃、豊後高田=23.8℃、国東=23.4℃を記録するなど、大分県内では総じて4月~5月中旬並みといった、本格的な「春の訪れ」を思わせるような穏やかな天候が現出された此節…。そうした様相下、4月11日(木)~12日(金)のスケジューリングに於いては「①身体測定」(全学年)、「②個人面接」(全学年)、「③校舎・実習棟案内」(1年生)、「④個人写真撮影」(全学年)、「各種オリエンテーション」(1年生)といった多様な行事を順調に完遂。各分掌による主導に基づき、2~4年生は勿論、今週4月9日(火)の入学式以降、大工生としての着実な一歩を踏み出した感のある新入生メンバーも、多くの先生方による手厚いサポートを受けながら、真摯な態度で様々な取り組みに臨んでいたのが印象的でした。

※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。

[ 記載データは、4月 9日(火)~12日(金)に行われた「校内各種行事」からセレクトしたアーカイブス。全校生徒による「対面式」や各クラス毎の「HRA活動」、更には放課後の「部活動練習」等、多岐に渡る取り組みを踏まえながら、漸次各教科の学習活動も本格始動を迎えつつある。 ]