大工生の誇りとトラディションを胸に、新天地での飛躍を期す同窓生メンバー…。= 『各種活動 SUMMARY ARCHIVE’S VOL.76』を記載しました。

[ コンテンツ・データ記載協力 = 各種分掌担当他、関係各位 ] ※参考= アイテム更新 3月 28日(木) 日時指定HP自動更新システムを適用。

◎3月1日(金)に実施された『令和5年度・卒業式』や『定時制教育振興会表彰式・記念品贈呈式』から,約1か月。明日(3月29日)は『本年度・離任式』が予定されており、4月から始まる新学期に向けて、各種オペレーションが目白押しといった状況が現出されていますが、様々なカテゴリーで個性的な取り組みが目立った4年生が卒業した後、在校生諸君のシチュエーションにフォーカスしてみると、現在の生徒会役員を中心とするメンバーが行ってきた数多くの素晴らしいアクティビティを、今後の新機軸の中でどのように継続して行くのか、注目が集まるところです。そうした中、2~3月期に近年本校を卒業した同窓生メンバーの現況を垣間見るケースが有り、在学当時と変わらぬ何気ない表情からも元気でやっている様子を窺い知ることが出来ましたが、そうした彼等の逞しい成長プロセスを多面的にサポートされた保護者や関係各位、更には担当の先生方のご努力に改めて敬意を表する頃来。在校生は勿論、定時制同窓生に関しても、今後の取り組みの更なるクォリティ・アップが期待されるところです。
※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。

[ 記載データは、『令和5年度・年間セレクション』をファイル形式で編集した、“SUMMARY ARCHIVE’S VOL.76”。大工定時制に於いて、かけがえのない想い出を刻んだ同窓生諸氏の新たな胎動が期待される。 ]