『第2学期・ 職業講話』で涵養される”将来ビジョン”…。

2023年12月18日

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ]  ※参考= アイテム 更新 12月 18日(月) 20:39                                                       

◎強い冬型の気圧配置や寒気の影響により、この冬一番の冷え込みを記録したエリアも現出した大分県地方。昨日(12/17)は大分市内で初雪が観測された一方、18日朝の最低気温は竹田市で氷点下5.2℃、由布市湯布院で同3.7℃、更には佐伯市宇目で同3.2℃、豊後大野市犬飼で同2.2℃を記録するなど、平年冬季の最も寒い時期を下回る急激な温度変化が観測された頃来…。本日(12/18)17:55~、給食室で行われた 『第2学期・職業講話』に関しては、渡邉進路指導主任による統括下、当該レクチャーを通じて生徒たちがそれぞれの進路指針を考えるべく、九州電力株式会社大分支店・人事労働グループ副長の手嶋博張氏と日本労働組合総連合会大分県連合会・副事務局長の鹿嶋秀和氏による専門的見地に立脚したプレゼンテーションを静粛な雰囲気の中で傾聴。今回の「職業講話」に関しては、「在学中の早い段階から高校生の職業意識を醸成し、就職意欲の向上を図る」といったコンセプトに基づくものでしたが、講演会の最後には深田生徒会長(4E)による生徒代表謝辞が行われ、学習や課外活動など、これまでの各種アプローチに基づいた実績を効果的に生かすべく、それぞれが意欲を持って取り組んでいくことの重要性について、多くの生徒が認識を新たにすることが出来たと思われます。今後は、ネクストステージに向けた個別の取り組みの更なる進化が期待される現下です。

※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。

[ 記載データは、本日(12/18)行われた『第2学期・職業講話』の様子。当該行事については、渡邉進路指導主任による統括下、専門的分野で意欲的な取り組みを体現しておられる(株)九州電力・大分支店の手嶋さんと連合・大分県支部の鹿嶋さんが、それぞれ丁寧かつ分かり易いレクチャーを具現化。生徒各人にとって、今後の進路選択を実施する上に於いても、貴重な糧になったと思われる。 ]