『令和5年度・ 第1学期 交通講話』実施概況。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当  ] ※参考 = アイテム更新  7月 14日 (金)  日時指定HP自動更新システムを適用。

◎気圧の谷や暖かく湿った空気の影響により概ね曇りで、雷を伴い激しい雨が降ったエリアも散見された昨日(7/13)の大分県地方。梅雨明け前の不安定な天候が続く中、7月初旬に於ける線状降水帯の発生に伴い、全国各地で土砂崩れや河川の氾濫等による様々な災害が発生しており、梅雨前線が日本列島付近に停滞する現下、依然として大雨情報等に対する万全の対応が必要とされる頃来です。そうしたシチュエーション下、7月12日(水)17:55~のスケジューリングに依拠する形で『令和5年度・第1学期 交通講話』が行われましたが、今回の交通講話に於いては、園田主幹教諭をはじめとする生徒指導部による統括下、大分自動車学校の大塚博章氏を講師としてお招きして当該行事を実施。学校幹部も臨席する中、最初に佐藤(博)教頭による講師紹介や講話の全体概要に関するレクチャーが行われた後、交通安全の啓発等を意図しつつ、パワーポイントを活用して交通ルールの順守等に向けた取り組みの重要性について要諦を押さえた説明が実施され、生徒諸君は静粛な雰囲気の中で講話を傾聴していたのが印象的でした。本年度の交通講話を含めて、以前本校で実施された大分県警や各種団体が主導するICTツール等を活用した具体的な研修を体験することで生徒たちの交通安全に対する意識も漸次、一定の涵養が図られているように思われる当世…。講話の中で講師の先生が指摘した様々な事象を十分に鑑み、それぞれが交通セーフティの確立に向けた環境を如何に構築すべきかを考察するという面でも、有意義な交通講話であったと思われます。

※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。

[ 7月12日(水)17:55~、本校給食室に於いて実施された『令和5年度・交通講話』の様子。今回の講話に関しては、交通安全の徹底に向けた必須ファクターについて講師の先生が分かり易い言葉で説明を実施。ICTを活用して具体的な研修が体現され、生徒代表として深田生徒会長(4E)が謝辞を述べた。 ]