先週末から、『定通県体』事前練習が本格スタート。”SUMMARY ARCHIVE’S VOL.⑮”から鑑みるデイリー・ライフ…。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当  ]  ※参考 = アイテム更新  5月 29日(月) 日時指定HP自動更新システムを適用。      

◎5月22日(月)から始まった「第1学期・中間考査」も、先週末で終了。「新型コロナウィルス感染症」の位置付けが、5月初旬より「5類感染症」に変更されたことに伴い、従来型の“法律に基づき行政が様々な要請・関与をしていく仕組み”から、“個人の選択を尊重し、国民の皆様の自主的な取組をベースとした対応”に変わるなど、コロナ禍の厳しい行動制限が漸次、緩和されつつある様相の当世…。多くの大工定時制メンバーは個別の体調管理に万全を期しつつ、これまでと同様、学習やアルバイト等を両立させながらそれぞれの日常生活を充実させるべく、試行錯誤を重ねる毎日が続いているように感じられます。考査終了後の5月25日(木)からは、来たる6月11日(日)に予定されている『令和5年度・大分県高等学校定時制通信制体育大会』に照準を当てた部活動練習が本格化しつつある訳ですが、生徒諸君は個々人の学習状況を十分に勘案しながら、学習と部活動、アルバイト等のバランスに専心して欲しいところです。今回、5月期後半の各種活動をモチーフとしながら、“SUMMARY ARCHIVE’S VOL.⑮”を作成しましたので、参照して頂ければ幸いです。

[ 記載データは、5月期に於ける「車体検査」や「PTA定期総会」、更には「日常風景」等を踏まえて作成した“SUMMARY ARCHIVE’S VOL.⑮”。 ]