「中間考査・ 第3日」、テストに専心しつつ「眼科検診」等の行事も円滑にクリア…。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当  ]  ※参考 = アイテム更新  5月 24日(水) 日時指定HP自動更新システムを適用。           

◎今週初から始まった「第1学期・中間考査」も後半に入り、多くの大工定時制メンバーは学習やアルバイト等を両立させながらそれぞれのデイリーライフを充実させるべく、試行錯誤を重ねる毎日が続いているように感じられる頃来…。中間考査終了後は、来たる6月11日(日)に予定されている『令和5年度・大分県高等学校定時制通信制体育大会』に照準を当てた部活動練習が本格化することが想定され、生徒諸君に於いては正に“文武両道”をモチーフとする取り組みに集中して欲しいところです。前年度に関しては、多くの生徒が基礎学力を含めた総合的な実力アップに結び付けるべく、地道な取り組みの萌芽を垣間見せた部分も数多くあった此節。他方、各学年所属の先生方による手厚いサポートに依拠する形で上級生の多くが個々人の進路決定を意図した取り組みを体現し、下級生は資格取得や弱点科目の克服に向けた地道な学習を継続させる等、やるべきことが自覚出来ているメンバーの積極性には特筆すべきものがあったように感じられ、今回のアイテムとして取り上げた保健部統括による「眼科検診」のような定例行事に関しても、生徒たちの粛々とした取り組みが具現化されており、今後の各種活動の展開を勘案する中で更なるブラッシュアップが期待される当世です。

[ 記載データは、先週(5/17)保健部による主導下、スムーズに実施された全校生徒を対象とする「眼科検診」の様子。 ]