「各種証明書の発行」について[令和4年 6月 更新]

2022年06月10日

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当  ] ※参考 = アイテム更新  6月 10日(金)  16:32       

◎卒業生の方を対象に、以下の証明書の発行をしています。
1 卒業証明書
2 単位修得証明書(卒業後20年間発行可)
3 成績証明書(卒業後5年間発行可)
※(但し、平成5年度の入学生までは卒業後20年間発行可)
4 調査書(卒業後5年間発行可)
※(但し、平成5年度の入学生までは卒業後20年間発行可)
申し込みについては、「窓口」と「郵送」で受け付けています。
各証明書1通につき、400円の発行手数料がかかります。

申し込み方法
○「窓口」の場合[受付時間 平日(月)~(金) 13時00分~21時00分]
1.窓口にて「証明書交付申請書」を記入
2.本人確認(免許証・健康保険証・身分証明書等いずれかを提示)
3.証明書発行
4.手数料納付(各証明書1通につき400円)
※窓口に来る方(申請者)と証明される者(本人)とが異なる場合、委任状の提出が必要です。
※卒業証明書以外の証明書の作成には各証明書ごとに1時間程度を要します。
調査書の作成には数日かかる場合がありますので、事前に電話で確認してください。
○「郵送」の場合
郵送するもの(下記1~4を郵送してください)

☆代理人が申請する場合はさらに5も必要です
1.下記の必要事項を記入した申請書(様式は任意で構いません)
(1)申請者氏名(英文証明書を申し込む場合は、ローマ字氏名も記入)
(2)生年月日
(3)住所
(4)電話番号(昼間の連絡先)
(5)卒業学科
(6)卒業年月
(7)必要な証明書の種類と通数
2.本人確認のできる身分証明書のコピー
*代理人が郵送で申請する場合は代理人の身分証明書のコピー
3.返信用封筒(返信用切手を貼って、宛先を記入したもの)
証明書2通までは82円、3通以上は92円を貼ってください。
速達での返信を希望する場合は280円を加算してください。
4.郵便局の定額小為替(各証明書1通につき400円)
5.委任状(本人の押印が必要です)*代理人が申請する場合

☆郵送先
〒870-0948
大分市芳河原台12番1号
大分県立大分工業高等学校定時制事務室宛
※郵送の場合、申請書到着から2日程度を要します。
郵送の期間も考慮して余裕をもって申し込んでください。

☆問い合わせ先
大分県立大分工業高等学校定時制事務室
TEL・FAX 097-568-7325
(受付時間 平日13時00分~21時00分)__

☆[証明書交付申請書]等、各種様式のダウンロード

証明書交付申請書.pdf

委任状様式.pdf