来週から卒業考査…。タイトなスケジュールも順調に遂行。

[ コンテンツ・データ記載協力 = 各種分掌担当他、関係各位 ] ※参考= アイテム 更新 1月 20日(月) 日時指定HP自動更新システムを適用。

◎本日(1/20)~来週にかけて、卒業考査前の各種行事が稠密といった状況が継続している頃来…。そうしたシチュエーション下、3月1日(土)の卒業式を目前に控えた4年生メンバーにとっては、これから益々慌ただしい時間を過ごすことになるのではないかと思われる現下。漸く“コロナ禍”が鎮静化した様相下とは言え、これまでの各種行事や学習活動に関して様々な制約の下での取り組みを余儀なくされた卒業予定者にとっては、心残りな一面も多分にあると感じる当世。過年度の卒業生のアプローチ等を鑑みると、卒業考査終了後、HRAの時間帯を使って教室やロッカー等の環境美化活動に取り組むなど、高校生活の締め括りというスパンで生徒諸君による活動が適宜、行われていたことを思い出します。これまでのHPアイテムでも紹介した通り、1月下旬は「課題研究発表会」以外にも「卒業生を送る会」や「社会への旅立ちセミナー」等が予定されており、過年度についても卒業生が当該行事に於ける「ビデオレター」や「メモリアルDVD」等、様々なアトラクションを通じて先生方や後輩たちと新たな想い出を共有すべく、和気藹々とした状況を現出していたことを想起する次第です。

[ 記載データは、『過年度・ 卒業生を送る会』セレクト画像からアレンジした“各種活動SUMMARY DIGEST”。過年度に行われた当該行事に関しては、ビデオレター作成の為にメッセージの送付や動画撮影等に協力して頂いた先生方も含めて、様々な学校行事を通じた生徒諸君と先生方による複数の真摯な取り組みの結晶として、非常に印象深いアプローチが体現されている。 ]