『1学期・ 防災教育HRA』等から垣間見る、”クライシス・マネジメント”(危機管理意識)の涵養…。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ] ※参考 = アイテム更新 7月 19日(金) 日時指定HP自動更新システムを適用。

◎7月17日~18日に於ける九州南部や関東甲信、並びに東海エリアの梅雨明け後も、相変わらず全国各地で高温多湿のシチュエーションの顕在化が散見される此節…。以前のHPコンテンツでも紹介した通り、気象庁予報では7月下旬に於ける“猛暑予想”が発表されており、生徒各人に於いては引き続き熱中症対策を勘案した上での体調管理に万全を期すと共に、最近漸増傾向にある新型コロナウィルスや季節性インフルエンザ等の感染症対策にも留意して欲しいところです。そうした概況下、一昨日(7/17)実施された『令和6年度・防災教育HRA』等に関しては、各学年やクラス担任等による主導に依拠する形で、スクリーンに投影された防災関係の資料映像を、生徒たちが真摯な態度で清聴。本校では生徒指導部による集約下、災害の発生に即応することを意図して「防災避難訓練」が定期的に実施されていますが、全体を俯瞰した円滑な取り組みの継続性がフォーカスされることの多い現下、一連の『防災教育学習』についても更なるスキルアップが図られることが期待される此節です。

[ 記載データは、一昨日(7/17)各学年・クラス単位で実施された『防災教育HRA』に関する画像。1限帯に行われた当該行事については、各学年・クラス担任等による統括下、ICT機器を用いて上映された資料映像を、生徒たちが集中力を保ちながら視聴していたのが印象的だった。 ]