“5月期・校内清掃活動”等、概況報告。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ] ※参考= アイテム 更新 5月 23日(木) 日時指定HP自動更新システムを適用。

◎5月も後半に差し掛かり、正に学習・生活両面に渡って慌ただしい毎日を過ごしている様相の“定時制点的アンソロジー”…。前回のHPコンテンツでも記載した通り、一昨日より「1学期・中間考査」が始まった関係で、生徒たちは漸次「テスト対策モード」への切替を図りつつ、授業や個別学習等に専心している様子が散見される此節。過年度に於いて、数多くの秀逸な活動を体現した先輩諸氏によるアプローチを継承する形で、在校生メンバーも様々な分野で意欲的な取り組みを具現化して行こうとする姿勢が顕在化している面もあり、各種行事予定が目白押しのシチュエーション下、彼等のポテンシャル(潜在能力)の発露にも期待が高まる現下です。そうした中、定期的に実施されている“校内清掃活動”に関しても、生徒指導部による統括下、生徒各人が教室や廊下をはじめそれぞれが担当する場所のオペレーションに取り組んだ訳ですが、こうした地道な活動の内容如何が一般市民として必要不可欠な「社会的素養」の練磨に繋がるということを踏まえつつ、更なるブラッシュアップに励んで欲しいところです。
※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。

[ 記載データは、5月期に行われた“校内清掃活動”の様子。これまでの継続的な取り組みによって、生徒たちの環境美化への意識も部分的ではあるが、漸次練成されつつあると思われる。 ]