「1学期・中間考査」(5月21日~)を目前に、鷹揚自若のアプローチを体現する定時制メンバー…。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ] ※参考 = アイテム更新 5月 15日 (水) 日時指定HP自動更新システムを適用。

◎総じて広く高気圧に覆われ、穏やかな晴天のエリアが現出された昨日の大分県地方。相変わらず、朝夕の寒暖差が現在化しているものの、日中は30℃近くに気温が上昇した地域も散見された頃来…。5/14(火)の夕方[17時]に於ける観測データでは、日田市で29.8℃と全国トップを記録したのをはじめ、宮崎県えびの市で29.7℃、熊本県あさぎり町で29.5℃等、漸次最高気温が上昇傾向を示す中、週末にかけては寒気を伴った気圧の谷の接近や日本列島の南海上に停滞していた前線が北上する関係で大気の状態が不安定になり、天候のぐずつきも予測される此節。そうした現況下、前回のオフィシャルHPアイテムでも記載した通り、生徒たちは来週から始まる「中間考査」や「資格取得試験」等を念頭に置きながら、それぞれが個別のプログラムに依拠した取り組みを具現化しているようであり、一連の学校行事や学習活動で培った貴重な糧を踏まえつつ、今後のアクティビティに於けるスキルアップをどのように図るべきか、内容の如何に注目が集まるところです。当該コンテンツでは、「1学期・各種活動 SUMMARY ARCHIVE’S NO.⑪」として、5月期の取り組みからセレクト編集したアイテムを記載するので、参照して頂ければ幸いです。

【 記載データは、5月期に於ける活動をアレンジ編集した「各種活動 SUMMARY ARCHIVE’S NO.⑪」のファイル。 】