「令和4年度・ 大分県高等学校PTA連合会顕彰者」として、佐藤(恵)前PTA会長の功労者表彰が決定しました。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当 ] ※参考 = アイテム更新 5月 23日(火) 16:05                    

◎「中間考査」も本日(5/23)で2日目。生徒諸君については、これまでコロナ禍の困難な状況を克服すべく、それぞれが創意工夫を継続しながら、資格取得勉強やアルバイトと並立する形で、一意専心の取り組みを体現してきた実績を踏まえつつ、更なる成長が期待される現下…。これまでのオフィシャルHPコンテンツでも紹介しているように、本年度の定通県体に於ける飛躍を期して各部活動では、既に個別ミーティングを2回実施。当該考査終了後は、定量的なトレーニングが予定されており、個々人が直面するシチュエーションを勘案したアプローチのブラッシュアップに注目が集まる…、そういった雰囲気が醸し出されている“大工定時制点描”ではあります。そうした中、来たる6月初旬、トキハ会館(大分市府内町)で開催が予定される「令和5年度・大分県高等学校PTA連合会 総会」に於いて本校の令和4年度PTA会長・佐藤恵美子様の功労者表彰受賞が報告されることになっており、佐藤前会長ご自身の取り組みは勿論、一昨年~昨年にかけての各種行事を通じた先生方と保護者各位による地道なアプローチが結実した形になったと思われます。当該アイテムに於いて、佐藤前会長の受賞をお知らせすると同時に、益々のご健勝を祈念致します。

※当該コンテンツの記載データについては、全てサイズを縮小している関係で解像度が低減されています。その為、画像の一部に明瞭でない箇所が有りますので、予めご了承下さい。

※「大分県高等学校PTA連合会 総会」に関するデータは、肖像権等を勘案して記載していませんので、ご承知置き下さい。   

【記載データは、「令和4年度・卒業式」や「PTA定期総会」、更には「さんフェア おおいた 2022」に於ける各種画像を編集した“SUMMARY ARCHIVE’S” REMAKE VERSION。佐藤前会長をはじめ多くの関係者が、生徒諸君や保護者各位、学校職員を前に、温かいメッセージを贈った。 】