『令和5年度・ 保護者説明会』並びに『PTA定期総会』等が行われました。

[ コンテンツ・データ記載= 総務分掌 WEB担当  ] ※参考 = アイテム更新  5月 19日 (金)   21:27         

◎本日[ 5月 19日(金)]、大会議室に於いて『令和5年度・保護者説明会』並びに『PTA定期総会』等が行われました。当該行事に先立ち、来校された保護者各位は各クラス毎に実施された授業を参観。仕事や諸行事の関係でやむを得ず出席出来ない各位もおられる中、働きながら学ぶ高校生としてのスタンスを確立すべく、真摯な態度で学習に取り組む多くの定時制メンバーの様子に間近で接することにより、ある意味で生徒諸君の集中力喚起に繋がるのは勿論、保護者各位も生徒の学校での状況を仔細に把握することで、今後の日常生活の更なる充実に向けて、有意義なステップを刻むことが出来たのではないかと思われます。その後、18:35から開催された『令和5年度・ 保護者説明会』並びに『PTA定期総会』、『体育文化後援会』等に関しては、総務部による進行に依拠する形で全体会を運営。昨年度より佐藤(啓)校長による統括下、学習・生活両面に渡って様々な取り組みを踏まえた素晴らしい実績を構築しつつあり、改めて学校と家庭、地域社会が協調しながら様々な取り組みを進めて行くことの重要性について、認識を新たにすることが出来たように思われます。その後、順次議題に沿う形で第1号議案以降、その他の案件まで各種審議事項について執行部による提案説明を聞いた上での採決が実施された訳ですが、これまでの佐藤PTA会長からバトンを託された深田新会長を全体でサポートすべく、静粛な雰囲気の中で要諦を押さえた議事進行を成すべく、各担当者が鋭意アプローチしていたのが印象的でした。

【 5月 19日(金)に実施された『令和5年度・ 保護者説明会』並びに『PTA定期総会』、更には『授業参観』等の様子。1限目の授業終了後、大会議室で開催された説明会や総会には、保護者やPTA役員、更には教職員等の学校関係者が参加し、概ね円滑な議事運営が遂行された。 】