文字サイズ
文字サイズ

令和5年度 由布市連携型中高一貫教育推進委員会が開かれました

令和5年度の第1回由布市連携型中高一貫教育推進委員会が、8月21日(月)本校会議室にて開かれました。

 これは、大分県教育委員会、由布市教育委員会が、由布高校の特徴である連携型中高一貫教育の現状と課題について共通認識を持って取り組むことを目的としています。

 県教育委員会高校教育課長や由布市教育委員会教育長、本校同窓会長、PTA役員、市内中学校の関係の方々が出席されました。

 由布高校の今年度の状況や取り組みについて、由布市教育委会・由布高校から報告があり、その中で高校3年生の代表生徒が

「由布高校で学んだこと」や「由布高校への熱い想い」を発表してくれました。参加者からは、「素晴らしい発表だったので、

ぜひ中学生にも聞かせてあげたかった」などのありがたい感想をいただきました。

 その後、将来の連携型中高一貫の在り方について、出席者による様々な角度から意見交換が行われ、「今まで以上に由布高校を

アピールしていくにはどうすればよいのか」などの議論が交わされました。