学校案内
1月31日(金)、3年生が自宅学習に入る前のこの日に「3年生を送る会」を開催しました。
これは、本校の文化委員会と生徒会執行部共催で企画・運営し、3年生の皆さんに向けてお別れのセレモニーを開催することで「卒業」への意識や日々の学校生活の大切さ、3年間をふりかえることで自分自身の成長を実感してもらうことを目的に行いました。
3年生は、生徒会作成の「思い出のアルバム」「お世話になった先生方からのビデオレター」などの動画を視聴し、懐かしい場面に大きな歓声があがりました。また、3年生にとっていい思い出となるよう1,2年生が準備に取り組んできた「1・2年生による3年生を送る歌」をみんなで合唱しました。
最後のパフォーマンスは3年部の先生方による演奏。先生方がベースやドラムで演奏し、複数の先生が順番にスピッツの「空を飛べるはず」を歌いました。最後に歌ったのは、奥野3学年主任。奥野先生の号令で3年生も一緒に歌いました。
会の終わりに3年生の代表者がお礼の言葉を述べ、「3年生を送る会」は終了しました。退場の際は、1・2年生がアーチをつくり笑顔でお見送りしました。