魚料理講習会を実施しました

10月24日(金) 3年 生活福祉コースの生徒を対象に「魚料理講習会」を実施しました。講師は、前回の1年生の食育推進講座でもお世話になった中津漁協女性部の方々がいらしてくださいました。
今回は食材となる魚(鮮魚)が、漁の関係で手に入らず、冷凍したものや缶詰での対応となりました。

調理メニューは、【鯛のバターソテー】【鱧の吸い物】【エビチリ】【鯖缶詰のハンバーグ】の計4品です。
2班に分かれて2品ずつを分担して作っていきました。
魚は、すでに3枚に下ろされていたものを使ったため「捌き方」を教わることはできませんでしたが、エビは殻から外していき、背ワタの取り方などを教えていただきました。味付けのソースなども酢・砂糖・酒・塩などを計量しながら調合して作っていきました。

皆で協力しながら4品とも作り上げ、美味しくいただくことが出来ました。