清掃ボランティア(3日目)の様子

7月7日(月) 清掃ボランティア(3日目)の様子をお伝えします。
今回は、学校から歩いて10分くらいの所にある「御霊もみじ」の清掃活動を行いました。
御霊もみじは、名前のとおり紅葉の季節になると赤や黄色のきれいなもみじで彩られる名所です。

広場や階段などに散らばった落ち葉を生徒たちは竹ぼうきや熊手を使ってかき集め、ごみ袋に入れていました。一緒に参加した先生方も汗びっしょりになりながら頑張っていました。御霊もみじの場所自体は、木陰で少し涼しさを感じられるのですが、それでも暑い中での作業となりました。

参加した生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした。