学校案内
1月28日(火) 2年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。
この日は、キャリアコンサルタントの滝上博章さんを講師としてお招きし、進路を決めていくことについてお話していただきました。
前半はパワーポイントを使って、現在の日本の状況に関して説明していただきました。
時代とともに仕事の内容や職種などが変わっていっていることを事例を挙げながらわかりやすく示してくれました。
昔は、ボーリングのピンを立てる「ピンセッター」といった仕事があったことなど、今では想像もつかない職があったことは驚きでした。
また、働くうえで重要なコミュニケーションについてのお話もいただきました。周囲と良好な関係を作るうえで「アサーティブコミュニケーション」の考え方は生徒たちに気付きを与えてくれました。
後半は、ワークブックを使いながら今回のポイントを確認していき、「自己PR」の作成を行ってみました。自分の持ち味(強み)を見つけ、それをいかに相手に伝えていくかを文章に起こしていきました。
進路決定していくために必要な心構えとして、「3つの覚悟」を心に留めておいて欲しいと伝えられました。
・あきらめない ・他人の責任にしない ・ひとりよがりにならない
2年生の皆さん、自分の強みを生かした進路選択をするためにも、周囲に相談しながらあきらめずにしっかり考えていきましょう!
滝上先生、本日はありがとうございました。