学校案内
創立130周年を2年後に迎える、歴史と実績にあふれる 大分県立臼杵高等学校 に着任できましたことは、大きな喜びであり、またその責任の大きさを日々感じているところです。
本校は、明治30年に臼杵中学校として開校、昭和23年に、臼杵高等女学校(明治44年創立)と統合され、現在の臼杵高等学校として歩み出しました。 これまで、多くの卒業生を輩出し、その先輩方は、全国各地、各界各層で活躍されております。
今年度は、「勤勉」「誠実」の校訓のもと、3つの重点目標を掲げ、その実現に取り組んでいきます。
①主体的に学び続ける力の育成(学力向上)
②自己肯定感の育成(生徒支援、安全安心な学校生活)
③社会に貢献する力の育成(地域活動、広報)
志高く世界や地域社会に貢献し、主体的に未来を切り拓く地域のリーダーの育成を目指し、全校挙げて取組を進めて参りますので、今後とも一層のご指導を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年4月1日
校長 田北 聡