文字サイズ
文字サイズ

新任式、一学期始業式

4月10日(月)、いよいよ新年度が動き始めました。

体育館で新任式、始業式が行われました。新任式では、着任されたばかりの先生方を代表して渡辺学校長があいさつしました。本日勤務の関係で出席できなかった職員を合わせて、23名の先生方が着任しました。

 

新任式に続いて一学期の始業式が行われました。

始業式では渡辺学校長から、「挨拶と笑顔」を心がけることと、「命を大切に」生活・行動することの二点を意識し、感動体験をしながらみんなで頑張りましょうとお話がありました。

 

始業式に続いて教務、生徒指導、保健の三分掌から連絡がありました。
教務からは学校生活に関する注意として、欠席をできるだけしないことの大切さについて話がありました。生徒指導からは、4月から努力義務となった自転車のヘルメットについて、電車のマナーについて、そしてスマホの使い方についての話がありました。また、保健からは新型コロナウイルス感染症に関係した取り扱いの変化について説明がありました。マスクは本人の判断によるところが大きくなることと、家族に発熱などがあった場合でも出席停止扱いにならなくなることが説明されました。昨年度までは欠席扱いにならなかったケースでも、4月からは欠席扱いになる場合がありますので、生徒の皆さんは、Teamsの連絡をしっかりと確認してください。