在校生・保護者の方へ
9月14日(火)、「臼杵食文化ユースサミット」が臼杵観光交流プラザで行われ、本校からユネスコ部の3名を含む、計5名が参加しました。主催は、次世代ユネスコ国内委員会で、高校生対象に臼杵の食文化について、特にその背景にある歴史や人々の営みについて考える会でした。
映画「100年ごはん」を鑑賞した後、臼杵の食文化の良さについてのワークショップで、それぞれの発見や考えを共有しました。
関の家さんの臼杵食材を使った昼食をいただきながら、参加者同士の交流を深めることができました。
高校生にとって、若い次世代ユネスコ委員の活動に接することは大変よい刺激になったようです。