【生活デザイン科】外部講師による「コスチュームショー」授業を実施しました!

 令和7年10月29日(水)、2時間目から4時間目にかけて、3年生活デザイン科27名を対象に外部講師招聘授業を行いました。
講師には、大分市の株式会社ベルウィッシュより衣裳スタイリストの阪本寿美様をお迎えし、文化祭で開催されるファッションショー(コスチュームショー)に向けて、ウォーキングや振り付けの指導をしていただきました。
 授業の前半では、「正しい歩き方」をテーマに、姿勢や重心の置き方などをわかりやすく解説していただき、実際に歩いて体感しました。歩き方ひとつで印象が大きく変わることを学び、生徒たちは一歩一歩を意識しながら丁寧に歩いていました。
続いて、ターンの仕方や笑顔の作り方ポーズの取り方など、ステージでの表現に欠かせないポイントを実践的に指導していただきました。
 授業の終盤では、ファッションショーに出演する11名の生徒が自作のドレスを着用し、実際のステージを想定したウォーキング練習を行いました。阪本様からは、「ドレスを最も美しく見せる歩き方」「ステージ映えするターンの角度」など、的確で温かいアドバイスを数多くいただきました。
 初めての経験に緊張しながらも、生徒たちは真剣な表情で取り組み、授業が終わるころには姿勢や表情にも自信が感じられました
今回の学びを生かして、今週金曜日に行われる文化祭本番のステージでも、堂々と美しいウォーキングを披露してくれることでしょう
 阪本先生、このたびは貴重なご指導をありがとうございました。