コース・学科
10月7日(火)、ビジネス管理科2年生の「マーケティング」選択生徒20名を対象に、宇佐市商工振興課主催のアントレプレナーシップ教育事業が実施されました。
第3回となる今回は、株式会社UPの渡邊隆子様の進行のもと、各グループがこれまでに決定した商品やサービスについて、「どのように販売するか」「どのように宣伝するか」をテーマに話し合いを行いました。まとめの発表では、次の4グループがそれぞれの商品について発表を行いました。
「ゆめカンパニー」代表 古藤裕理笑さん:「米粉のベビーカステラ」
「merci biscuit」 江藤万智さん:「アイシングクッキー」
「Caro USA」 加來久代さん:「米粉たこ焼き」
「Charme Li en」 永松いつみさん:「ハンドマッサージ」
発表では、商品名や価格設定、役割分担、販売方法などを具体的にまとめ、今回の講座を修了しました。生徒たちは、11月に開催予定の「うささんマーケット 秋の即売会」に向けて、さらに意欲的に準備を進めています。