【グリーン環境科】第1回星空アグリ検討会に参加しました

 9月29日(月)、30日(火)に、第1回星空アグリ検討会がくじゅうアグリ創生塾で行われました。
全国で活躍している生産者、農業法人の方々の講演や講義を通して、農業への関心、学習意欲の高揚を図る。また、宿泊を通して、仲間づくりの大切さや他校の生徒と一緒に課題解決に向けて話し合う姿勢を養うとともに、農業や農業を取り巻く環境についてその課題や解決策を考えることを目的に行われました。

 本校からは、1年近藤美愛さん、時枝愛斗さん、松田将さん、山村彩乃さん、3年稲田海音さん、吉田祥大さんの6名が参加しました。1日目の午前中は、持続可能な農業の未来~動物にも環境にもやさしい農業とは~と題してアニマルウェルフェア(動物福祉)について講義を受けました。午後からはアニマルウェルフェアに関連するグリーンファーム久住に視察に行きました。
2日目は、有機農業(自然循環型農業)のリサイクルシステムの取り組みについて、有限会社米沢郷牧場の伊藤氏より講演をいただきました。午後から2日目の学習を踏まえながら、「動物にも環境にも優しい農業高校プロジェクト立案コンペ」をグループで話し合い、各グループが自分たちの立案を発表しました。