コース・学科
本校では環境保全、循環型農業の実践から、約30年前よりアイガモ農法によるコメの栽培に取り組んでいます。アイガモ農法とは、田植え後の水田にアイガモを放ちます。そうすると、アイガモが泳ぎ回り水が濁ることで雑草が生えにくくなり、除草剤を使用しなくてよくなります。さらに害虫を食べてくれるので殺虫剤も使用しません。そのほか水田の水に酸素を供給したり、アイガモの糞が稲の養分になったりすることなどから、化学肥料も使用しません。稲にとっても環境にとってもいいことばかりです。そして何といっても、おいしいお米ができることが一番の利点です。実際に3年前山形県で行われた「あなたが選ぶ日本一おいしいコメコンテスト」において、全国の高校生が出品した60点の中から見事『最優秀金賞(日本一)』に輝きました。そのようなアイガモ隊80羽が7月3日本校水田に着任し、現在も元気に活動しています。