【グリーン環境科】オオムギ(ニシノホシ)の収穫が終わりました

3年課題研究 オオムギ収量調査準備 5月13日 昨年2024年11月に播種したオオムギの収穫
宇佐産業科学高校は、2021年より、産官学で全国でも有名な「いいちこ」を製造している三和酒類、農家、JA、大分県と連携して、オオムギ「ニシノホシ栽培プロジェクト」を行っています。これは、オオムギ「ニシノホシ」栽培を通して地域との連携を図り、収穫されたオオムギは全量三和酒類の麦焼酎「西の星」の原料となります。また、副産物の焼酎かすを土壌改良剤として利用し、SDGs環境型農業の確立を目指しています。
(↑農業クラブプロジェクト発表時の発表文章です。)