学校案内
9月16日(火)から、今年度の体育大会に向けた準備が始まりました。学年対抗で行うため、まずは学年ごとの結団式を実施。各団の団長からは、熱いメッセージが届けられました。
3年生
R科・植山楓生団長が
「二連覇に向けて皆で力を合わせよう」
「最後の体育大会なので悔いの残らないように頑張ろう」
と力強く呼びかけ、最後は円陣を組んで気合十分の掛け声で士気を高めました。
2年生
R科・恵良珀杜団長を中心に、一致団結して盛り上がりました。昨年は惜しくも敗れたため、「今年こそ雪辱を果たす」という決意が感じられました。
1年生
団長はB1・山口雪月さん。
「優勝するにはみんなの力が必要です。力を合わせて頑張りましょう、そして楽しみましょう!」と熱意を込めて語りました。
副団長のR1・常盤昂生さんは「初めての体育大会で失敗することもあるかもしれませんが、盛り上げていきましょう!」、
同じく副団長のR1・出口寛也さんは「初めての体育大会で、僕もみんなも分からないことが多いと思いますが、協力して成功させたいです!」と決意を表しました。
その後、1年生全員で円陣を組み、大きな声で気持ちを一つにしました。
開会式・閉会式の流れの確認、各競技の並びや説明、実際の競技練習など、本番に向けて準備は着々と進んでいます。天候の影響で予行や最終設営の日程を急遽変更する場面もありましたが、あとは9月26日の本番を待つのみです。