【ビジネス管理科】インバウンド研修に参加しました!

 9月16日(土)と17日(日)の2日間、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所、大分県教育委員会主催の「高校生によるインバウンド向け観光ツアー企画」に、ビジネス管理科1年の松永星菜さん(駅川中出身)、ビジネス管理科2年の岩井充羽音さん(駅川中出身)、鈴木凛帆さん(長洲中出身)、森本紗香さん(長洲中出身)が参加しました。この研修は、商業を学ぶ高校生が留学生とともに別府の観光地をめぐり、「インバウンド観光客の立場に立つ」ことで新たな観光プランを創出します。グループワークを通して、インプット(聞いて)・フィールド(触れて)、ワーク(考えて)、グループで良いプランを作り上げるという内容です。

 9月16日(土)は講演とフィールドワークが行われました。前半の演習では、両築別邸の緒方真実氏、InbloomBeppuの花田潤也氏、ANAあきんど(株)の秋山拓也氏の講演がありました。後半のフィールドワークでは、鉄輪自由散策・別府駅周辺自由散策の2コースに分かれて街を散策しました。9月17日(日)はグループワークが行われました。デザイン思考を使ったアイデアソンを体験することで課題を発見・解決する学習に取り組みました。この2日間の演習を通して、参加した生徒たちは、グループワークを通して留学生や他校の生徒とコミュニケーションを取りながら協力して課題解決に取り組みました。