表彰式・1学期終業式

7月18日(金)体育館にて表彰式・1学期終業式を行いました。

4月 1年生を迎え全校での新しい仲間づくり、1年生は高校生活のスタートしました。
6月 県内の高校生と交流する大分県高校総体ひとつに着目してみても、県大会を勝ち抜き、県代表として九州大会へ参加した生徒の中、相撲部から九州チャンピオンも誕生しました。
また野球は、12年ぶりの夏の全国大会県予選での勝利を挙げました。
この成績以外にも、毎年、たくさんの素晴らしい結果が報告されることに、本校生徒の底力を感じます
 全校生徒の皆さん、君の近くには、九州や全国レベルで活躍できる力を持った生徒がいることを励みにしてください。
「次は自分も」という気持ちを持ってください。
 そして、私がもっとも高く評価したいことは、大会でよい結果を出した翌日、理由もなく学校を休んだりする人がほとんどいないことです。
 メジャーリーグで活躍する大谷選手は、その実力もさることながら、彼の人間性に世界中の人たちは心を動かされています。
 「部活だけ頑張ればいいんだ」という考えでは成長できません。
「本当に頑張れる人は、何事にも手を抜かずに頑張っています」

一学期は終わりますが、君たちの高校生活は続きます。
壮行会の時に、結果を出すために、「準備と努力」が大切だと話したことを覚えていますか?

夏季休業中は、自分の時間が増える大きなチャンスです
このチャンスを無駄にしないよう、目標をもって自分のペースで準備を進めてください。
3年生は進路準備があります。それはどこの高校3年生も同じです。
全校生徒の中には、資格取得や部活動、夏休み課題、地域貢献活動のほかに、アルバイトや家での手伝いなどの予定があるのではないでしょうか? 
夏季休業中は、自分に任された生活全体を通じて、
「自分の成長に責任を持ち、結果よりも失敗を恐れずにチャレンジすること」を大切に、
「時を守り」「場を清め」「礼を正す」を実践してください。

2学期の始業式で、元気の全校生徒と会えることを楽しみにしています。

校長 吉渡正満