【学校運営(動画あり)】SNS(YouTube)で本校の取組をご紹介します!!

 宇佐市は、JRグループの福岡・大分デスティネーションキャンペーン期間中に市の魅力を「ウサノチカラ」をテーマにSNSで宇佐特産の米・麦・酒などを動画や写真でPRしています。SNSでのPRを宇佐市公認インフルエンサー(3組)の方が行っており、その中の1組である『USATV(釜 宏明さん)』が紹介している「麦秋をつくる8つの物語(教育としての麦)」本校グリーン環境科3年の佐々木 優羽さん(駅川中出身)がインタビューに答えています。下記のスタートボタンをクリックしてご覧いただければ幸いです。

※釜 宏明さんには、今年度本校の魅力特色ある取組をご自身が開設しています「USATV(YouTube)」で紹介していただくことになりました。これまで、本校HPでもできるだけ皆様に取組の様子が伝わるように記事を作成していましたが、釜さんのご協力のおかげで生徒の表情などさらにリアルにお伝えすることができるようになりました。釜さんのご都合もあるのですべての取組をSNSで紹介することはできませんが、その点はご理解いただければと思います。すでに本校HPで紹介しましたタイトル「【学校運営(動画あり)】新しい学校情報発信です!!」で「春の苗もの即売会」の様子が掲載されていますので、まだご覧になられていない方はそちらもあわせてご覧ください。HP上部にあります「学校案内」内の「学校概要」をクリックしていただければタイトルがあります。

※福岡・大分デスティネーションキャンペーンとは2024年4月から6月にかけて、福岡県と大分県、JRグループが共同で開催する大型観光キャンペーンのことです。