産業デザイン科 ものづくり体験講座

産業デザイン科で、中学3年生向けに 「ものづくり体験講座」を実施しました。
木工、陶芸、パソコンの3部門を午前の部、午後の部に分けて開設し、71名の生徒が熱心にものづくりを体験しました。

  

 

木工作品の製作
糸ノコギリやヤスリや錐などを使って部品を整え、「フラワースタンド」を組み立てました。参加された生徒は、皆さん真剣に取り組むことが出来、素晴らしい作品が仕上がったようです。

 

陶芸作品の製作

粘土を板状にして作る「いたづくり」と、電動ろくろを使った「ろくろづくり」で器の製作を体験しました。

焼きあがった作品は、後日、中学校へお届け予定です。

 

パソコン作品の制作
デザインの現場で活躍中のAdobe Illustrator と Photoshop を使って 「オリジナルフォトカード」を制作体験しました。まずはPhotoshopで写真素材を使って合成・加工を行い、次にIllustratorで文字入力による編集とレイアウト作業を行い印刷原稿を仕上げました。

 

 

休憩の合間には産業デザイン科3年生と各中学校の3年生が、学校の様子や進路について歓談していました。

少しでも ものづくりに興味をもっていただけたら嬉しい限りです。