令和6年度 生徒総会を実施しました。

6月19日(水)6時限終了後、体育館に全校が集合し生徒総会を実施しました。校長から、生徒総会は株主総会と同じように、最高意思決定機関であり、今後はチーム鶴工の一人一人が主体的に行動することが学校や自身の成長につながるとの話がありました。生徒会長からは、より良い学校にして行くため、生徒会の活動に積極的に参加して欲しいとの挨拶がありました。その後、議案審議に入り、生徒会活動内容や各委員会の活動目標、文化祭の内容や要望事項などについて話がありました。生徒会活動の目標は「T.DINOSAURS~十人十色~」(一人一人の個性を最大限に発揮させ鶴工を盛り上げる)に決まりました。Tは鶴工、DINOSAURSは恐竜のように力強くと言う思いが込められています。最後に教頭から講評があり、本日決めた活動内容である、大きな声であいさつ(鶴工の活性化)、校則マナーの徹底を一年間守っていこうと話をし、閉会となりました。