産業デザイン科 ものづくり体験講座(中学生向) 2023

8月2日(水) 産業デザイン科で、中学3年生向けに 「ものづくり体験講座」を実施しました。

 


 

産業デザイン科での実習を体験してもらうものです。

木工、パソコンの2部門を開設しました。

産業デザイン科の3年生が中学生の補助に入りました。

 

 

 

 

 A講座 木工作品の制作

木材を加工し、組み合わせて「小物入れ」を制作

 

 

部品の状態から、糸ノコギリやヤスリ、錐などを使って部品を整え、組み立てます。

大型の機械を使う工程のみ、先生におまかせです。

 

エアコンが使用できない実習室のため、熱中症の心配もありましたが、水分補給などに留意してもらって対応しました。

当日は晴天でしたが、風が吹き込んだので涼はとれたようです。

保護のための塗装もしましたが、乾燥状況もよかったです。

 

 

 

 

 

 

 B講座 パソコン作品の制作

Adobe Illustrator と Photoshop を使って 「オリジナルフォトカード」を制作

 


 

体験してもらったソフトはいずれも、デザインの現場で活躍しているアプリケーションです。 

 

まずはPhotoshopを用い、写真素材を使って合成・加工を行います。

次にIllustratorを用いて、文字入力による編集と、レイアウト作業をして印刷原稿を仕上げます。

高品質プリンターの印刷は抜群に美しいのですが、それなりに時間がかかります。

待つ間、先輩たちと学校の様子について歓談しました。これも進路の検討ために重要な時間となったようです。