第1回授業研究会を実施しました。

6月20日(火)に第1回授業研究会を実施しました。

本研究会は,主体的・対話的で深い学びの効果的な実践について討議を深め、学校組織としての授業改善を推進し、
知識・技能と思考力・判断力・表現力等の双方を育成するとともに、生徒にとって生きて働くための知識や力を
育む質の高い学習過程を実現することを目的としています。

今回は,理科(物理),家庭(家庭総合),商業(簿記)の先生方が研究授業をおこないました。

また,授業後の研究会では

「思考力・判断力・表現力等の育成」を図る授業,生徒の興味・関心を高める教材やICT機器の活用を取り入れた授業の工夫,

生徒の実態に応じた指導方法や学習形態、課題解決を図る学習活動の工夫について議論しました。