【重要】奨学給付金の申請について(全学年保護者向け)

大分県高校生等奨学給付金とは生活保護世帯、住民税非課税世帯を対象に、授業料以外の教育費を支援する制度です。返済する必要はありません。授業料に係る就学支援金とは別の制度です。

〇支給要件に該当し、給付を希望される方は、別紙「奨学給付金について(ご案内)」のうち、「提出書類一覧表」をご確認いただき、該当書類をオンラインもしくは、紙にて本校の事務室へご提出ください。なお、ご自宅での申請書等の印刷が難しい等ございましたら、事務室へお気軽にご相談ください。

※オンライン申請でも個人番号の記載されている書類については受付ができません。個人番号の記載されている書類を提出される方については、オンライン申請に加えて、配布されている個人番号届出書に個人番号カードの写し等を添付して本校事務室までご提出ください。
※新入生に対する一部早期給付を申請された方も、年間額(一部早期給付を差し引いた額)を受給するために今回の申請が別途必要ですのでご注意ください。


【支給対象者】


令和7年7月1日時点で
保護者(親権者等)が大分県内に住所を有すること
生徒が高等学校等に在学していること
生活保護世帯もしくは、住民税非課税世帯であること
(家計急変により保護者の収入が激減し、非課税世帯相当とみなされれば支給できる場合があります。)
※上記のほか、別途詳細条件があります。
 詳細は、別紙「奨学給付金について(ご案内)」のうち、「申請受付対象者」をご確認ください。


【申請方法】


・紙またはオンライン申請

オンライン申請フォーム


【提出期限】

8月1日(金)までに、オンライン申請または申請書(紙)を事務室までご提出ください。


【提出書類】


別紙「奨学給付金について(ご案内)」のうち、「提出書類一覧表」をご確認ください。
※提出書類のうち、個人番号届出書に関しては、今年度の早期給付(1学年のみ対象)申請時にご提出いただいた方は、今回提出の必要はありません。

その他ご不明点等ございましたら、担当者までお問い合わせください。


【お問い合わせ先】

津久見高等学校 事務室
担当:秋田
TEL:0972-82-4126