2025 4月 部活動紹介 山岳部

4月16日 水曜日 竹高体育館で、歓迎遠足に先立ち、部活動紹介がありました。山岳部の紹介です。

1年生の皆さんこんにちは! 私たちは山岳部です。山岳部は、クライミングと、登山競技を合わせた部活です。

登山競技は7人で活動しています。登山の魅力を4つ紹介していきたいと思います。

1つ目は、他校と仲良くなれる。2つ目は、チームで団結力が深まる。3つ目は、メンタルが強くなる。4つ目は、みんなでテントを立て、ご飯を作り、夜には星が見られたり、花火が見られたりします。

入部して、初めて山を登ったときは、とてもきつかったけど、先輩と一緒にトレーニングを積むことで体力が向上し、登山を楽しむことができるようになりました。

特に楽しかったのは、鹿児島にある霧島に行ったことです。とても景色がきれいでした。

今の3年生は去年インターハイに出場し、14位という素晴らしい結果を残しています。現在、男子の人数が足りず、試合に出られない状況なので、ぜひ入部してほしいです。女子の入部も待ってます。以上、山ガールからでした。待ってまーす!

次は、山岳部クライミング競技です。
クライミングは小原先生をはじめとする3人の先生のご指導のもと日々の練習に励んでいます。
現在は、部員10名で竹田高校敷地内の1番北にあるクライミングウォールで活動を行っています。
基本、水曜日日曜日は休みで、平日は5時か ら7時、休日は8時半から11時半に部活をしています。
この竹田高校には、高さ4~5メートルの壁と高さ15メートルの壁があり、主に、登ったコースの数を競うボルダーと、登った高さを競うリードの2つの競技に力を入れて、みんなで楽しく壁を登っています。

クライミングウォールがある高校は大分県内でここしかなく、ここにいる部員全員が高校から始めています。
なので初心者でも楽しく登ることができます。
少しでも登ってみたいなって思ったり興味がある人は部活見学、入部待ってます!