
学校からのお知らせ

11月9日(火)14:00より、グランツたけたで毎年恒例である「川端康成講演会」が「令和3年度 竹田から輝く。一時の名匠講演会」と銘打って開催され、本校生徒が参加しました。
この講演会は、昭和27年に川端康成先生が竹田市を訪れた足跡を振り返り、今を生きる高校生が新たな未来を築く後押しを目的にとして開催されています。竹田市・竹田市教育委員会主催の下、今回で13回目の実施となりました。
土居竹田市長・西山校長のあいさつ後、今回は竹田高校OBであり、現在はJAXAのJ-SPARCプロデューサーとして活躍されている菊池優太氏を講師として、『未来を創る、宇宙への挑戦』という演題でご講演をいただきました。
本日あった宇宙イベントであるイプシロンロケット5号機の打ち上げや日本人宇宙飛行士 星出さんの帰還などタイムリーな話から始まり、
その後は宇宙に関するクイズも行われ、会場は盛り上がっていました!
宇宙開発プロセスで私たちの暮らしに直結するような新技術が誕生していることや現在大分県でも期待されている宇宙港などの話もあり、生徒たちは興味深そうに聴いていました。
講演後はトークセッションが行われました。事前に竹高生に実施したアンケート結果をもとにお話して頂いたり、その場での生徒の質問に答えて頂いたりしました。また、竹高生がこれから社会へ飛び出せるようアドバイスをもらい勇気づけて頂きました。
最後は生徒会長より、本日の感想と謝辞が述べられました。
宇宙の話だけでなく、生きる上で大切なことについてもお話頂き、生徒にとって大変貴重な時間になったと思います。
校長あいさつはこちらからご覧ください☞竹高校長挨拶_竹田から輝く。一時の名匠講演会.pdf
竹田市長 あいさつ | 竹田高校 校長あいさつ | 講演会いよいよスタート! | クイズが3問出題されました! |
○×どっちかな?? | トークセッションの様子 | 勇気を出して、質問! | 生徒会長 謝辞 |