全日
普通科
全日
HOME > 学校からのお知らせ > 山岳部からインターハイレポートが届きました!④

学校からのお知らせ

山岳部からインターハイレポートが届きました!④
2021年08月22日

8月20日(金)
 今日は開会式、その後、天気図作成テスト、気象知識テスト、医療知識テスト、自然観察テストが行われました。4人チームなので、このテストを分担して取り組みます。また登山に必要な装備を持っているかを確認する装備審査、テントを張る手際と完成度を競う設営審査がありました。しかし、監督は遠くから祈り、見守ることしかできません。遠くから見る限り、竹田高校のテントは、制限時間内にきれいに張れていました。滑り出しは上々です。
 本日の審査が一通り終わり、選手はバスに乗車して、青少年自然の家へ向かいます。通常であれば、この後、さらに炊事審査があり、テント泊となるのですが、今回はコロナ対策ということで、自然の家にお世話になります。テント内は気密性が高く、密になってしまうので、仕方ありません。ちなみに、自然の家の感染対策はきめ細かく、またここでの過ごし方は全て「マナー点」として審査対象となることから、全てのチームが模範的な行動を取っていました。
 いよいよ明日は登山活動です。4時起床! 慣れない環境でもぐっすり眠れるタフさが大事なのです。

会場の勝山市体育館ジオアリーナ まずはペーパーテストから
テント審査のグラウンドへ 諸注意の指示

竹田高校は中央奥のオレンジ帽子のチーム

次々にテントが立ち上がっていきます テントの花が咲きました。審判が完成度をチェックしていきます。
バスで宿泊地の青少年自然の家に向かいます 到着!

設営本部より諸注意があります

夕食。いっぱい食べて明日も頑張ってね。