コース・学科
全校生徒を対象として、防災訓練を実施しました。まず、地震が発生したものとして、防御態勢をとる訓練を実施しました。その後、火事が発生したとして、校庭に避難する訓練を行いました。
地震の訓練では、緊急地震速報を受け、机の下に入り、揺れが収まるまで待つことを確認しました。火災の訓練では、非常ベルが鳴った後、放送が流れ、火災の発生場所などの情報を受け取り、上履きのまま校庭に避難しました。生徒全員が避難するまで素早く行動でき、ルーム長が点呼をして、クラス全員の無事を確認することが的確にできました。3年生の校舎が校庭から一番遠く、避難に時間がかかりますが、機敏な行動でほかの学年からそれほど遅くならずに避難することができました。