在校生・保護者の方へ
学校運営説明会・PTA総会を以下のように行います。
◆ 日 時 5月8日(木)
◆ 日 程
( 8:30 ~ 9:20 受付 )
8:30 ~ 9:15 授業参観・特別時間割 (45分・各教室 ) < 生徒は 終礼・放課 >
9:30 ~ 10:00 学級懇談会 (30分・各教室 )
10:15 ~ 11:05 学校運営説明会 (50分・体育館 )
11:15 ~ 12:25 PTA総会 (70分・体育館 )
12:25 ~ 13:00 昼休み
13:00 ~ 個人面談
13:15 ~ 13:55 PTA常任委員会 ( 会議室 )
学級 科目名 使用教室
1年1組 生物基礎 1年1組教室
1年2組 物理基礎 1年2組教室
1年3組 現代の国語 1年3組教室
1年4組 歴史総合 1年4組教室
2年1組 保健 2年1組教室
2年2組 数学Ⅱ 2年2組教室
2年3組 英語コミュニケーションⅡ 2年3組教室
2年4組 古典探究 2年4組教室
3年1組 数学Ⅱ 3年1組教室
3年2組 国語表現 3年2組教室
3年3組 英語コミュニケーションⅢ 3年3組教室
3年4組(文系)数学Ⅱ 3年4組教室
(理系)化 学 選択教室8
1、開会の言葉
2、校長挨拶
3、職員紹介
4、連絡
(1)令和7年度学校評価実施計画 校長
(2)aotaka メール・ホームページ 教頭
(3)年間行事予定 教務主任
(4)生徒指導 生徒指導主任
(5)進路指導 進路指導主任
(6)保健・教育相談 保健・教育相談担当
(7)人権・同和教育 人権・同和教育担当
(8)① 高等学校就学支援金について 事務長
② 大分県高等学校教育研究会の運営・会費等について
③ 高文連・高体連会費の納入について
(9)学校取り扱い金について
5、閉会の言葉
大会成立の確認報告
1、開会の言葉
2、PTA会長挨拶
3、校長挨拶
4、議長選出
5、議事
(1)令和6年度会務報告
(2)令和6年度会計決算報告( 事務長 )・会計監査報告
(3)令和7年度行事計画案
(4)令和7年度予算案
(5)新役員選出
(6)賠償責任補償制度の令和7年度の継続について
6、議長解任
7、旧役員表彰・挨拶
8、閉会の言葉