各種講話を実施しました

生徒指導部が企画運営を行う、各種講話(Ⅰ部6/27・Ⅱ部6/28、Ⅲ部6/29)を実施しました。

〇6月27日(火)Ⅰ部生徒対象「性といのち」の講話

講師は一般社団法人 大分県助産師会 助産師 室 チエミ 氏で 「自分の心とからだを大切に~性に関する正しい知識を身につけよう~」をテーマとして、実施しました。

   

〇6月28日(水)Ⅱ部生徒対象「薬物乱用防止教室」の講話

講師は大分中央警察署 生活安全課生活安全係 川野 桃華 氏で「青少年期の薬物乱用の背景について」をテーマとして、実施しました。

   

〇6月29日(木)Ⅲ部生徒対象「交通安全教室」の講話

講師は大分中央警察署 交通第一課 後藤 良一 氏で「自転車の安全利用と交通法規」をテーマとして、実施しました。

   

各部講話終了後、代表生徒がお礼の言葉を述べ、生徒は各教室に戻って振り返りシートの記入を行いました。

なお、「性といのち」「薬物乱用防止教室」「交通安全教室」の講話は、毎年ローテーションにて各部で実施しています。