第1回CDF(進路ガイダンス)を実施しました

6月12日(火)本校アリーナにて、以下の目的で第1回CDF(Challenge & Design for your Future)を実施しました。

①外部の講師等を招くことにより、今後の学習の方向や進路について主体的に考える機会とする。

②実際の体験や講話を通して得た職業や進学に関する知識と、自分の適性を見極めるきっかけとする。

③社会人として学力と同時に人間力を身に付けることの大切さを知る。

 全体会ではこのCDFをサポートしてくれている㈱キッズコーポレーション講師 小林 浩之のさんから「進路選択について勇気が湧く話」というテーマで映画監督になる夢から始まった自らの実践体験交えながら「給料もらって働く」でなく「働いて給料をもらう」意味や「学校と社会は同一線上」で社会に出てから変わることは不可能など大切なことを語ってくれました。またお笑いタレントさんとのエピソードに生徒は全員引き込まれていました。講話の最後に専門学校職員として関わった一人の生徒が芸能事務所を受験し、失敗にくじけず貪欲にアピールしたため夢が叶った話に生徒は頷きながら真剣に耳を傾けていました。将来への弾みになったと思います。

 分科会(19講座)では各自の興味関心の高い職業分野について大学や専門学校の講師から詳しい仕事内容や資格の取り方など大切なポイントを学びました。

 トータルでわずか160分の時間でしたが充実した研修となりました。次回第2回CDFは11月を予定しています。