新型コロナウイルスの感染が確認された場合について

新型コロナウイルスの感染が確認された場合について

①感染が確認された場合は、速やかに学校に連絡してください。その際、発症日(症状がない場合は検体を採取した日)を確認します。

②感染が確認された児童生徒等に対する出席停止の期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」となります。(発症した日や症状が軽快した日の翌日から起算します)

③出席停止の期間を短縮することは、新型コロナウイルス感染症においては、基本的に想定されていません。

④出席停止解除後、発症から10日を経過するまでは、マスクの着用を推奨します。

※その他

〇濃厚接触者としての特定は行われないこととなりました。

〇発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合などには、無理をせずに、自宅で休養しましょう。ただし、「欠席」の扱いとなります。

〇登校後に発熱や咽頭痛などの風邪症状、倦怠感や息苦しさなどの体調不良を訴える生徒は、速やかに帰宅させます。保護者の方のお迎え等、ご協力をお願いします。