県南の雄  We are TEAM 鶴城

閲覧補助
文字サイズ
文字サイズ
交通アクセス

第1回 SSH スペースサイエンスカフェが行われました

 5月24日(水)16:40~17:40、九州スペースサイエンスネットワーク(QSN)主催「第1回 SSH スペースサイエンスカフェ」がオンラインで開催され、本校1年生7名が参加しました。

 

 このスペースサイエンスカフェは大分舞鶴高校 スーパーサイエンスハイスクール重点枠(文部科学省指定)による取り組みで、大分県内SSH指定校3校や九州地区の高校が加わって11月まで毎月1回(計6回)行われる予定です。第1回目は株式会社ワープスペース CEO 常間地 悟氏を講師に迎え、「Road to the Outer Space~通信で宇宙へ~」と題して講演いただきました。

 

 講演では現在の宇宙関連産業についての説明を受けた後、今後の展望や将来的に取り組みたい事業について教えていただきました。常間地さんからの「間違ってもいい、まず言うことが大事、やってみることが大事、できなくてもやり続けることが大事」という言葉は受講した生徒の心に強く響いたようで、講演後の質問タイムでは本校の生徒も積極的に常間地さんに質問していました。

 

 このスペースサイエンスカフェで得た知識を活用して、新しい発想で宇宙科学領域研究にチャレンジする生徒が増えることを期待しています。

 

 IMG_0982-1 IMG_0987-1 IMG_0985-1