県南の雄  We are TEAM 鶴城

閲覧補助
文字サイズ
背景色
交通アクセス

【SSH】SSH生徒研究発表会 〜全国のSSH校の成果発表会!〜

こんにちは。
3年生の化学班です。
僕たち3人は、8/6〜8/7に神戸国際展示場で行われたSSH生徒研究発表会に参加してきました。
総合的な探究の時間(RIAS)で研究した「食用油の劣化(酸化)度合いを調べる方法」について、ポスターを用いて他学校の生徒や先生方、審査委員の方々に発表しました。また、他の学校の発表を聴き質問をして、研究のテーマや方法について学び、交流しました。自分たちが発表し、質問を受けることで新たな疑問が生まれ、さらに深く研究を進めたい!と思いました。

他の学校は、自分たちの疑問をもとに先行研究を調べ方法を検討し、実験で得られたデータを用いて、仮説との差を多角的な視点から考察をしていて、全国の高校生の研究レベルの高さを実感しました。特に、高校生らしい視点で社会課題の解決に取り組んでいたり、身近にある現象や存在に目を向け、納得のいくまで突き詰めたりしていて、科学に対する情熱を感じました。また発表を聴いている人も素朴な質問から質が高いものまで積極的に質問し発表者と議論していて、研究発表は相互的なものであると身に沁みて思いました。

今回学んできた内容は、9月に行われる鶴城祭(文化祭)で発表します!お楽しみに!